こんにちは。エクセルソフトの田淵です。
Connect(); // 2016 にサポートメンバー(ガヤ)として、Xamarin.Macの人こと @ailen0adaさんとオンラインで開催された基調講演ライブ中継イベントに参加してきました。
で録画のビデオを見ることができます。貴重な体験をありがとうございました。
なう #MSFTConnect#vsjppic.twitter.com/VLbtzYV2rL
— 田淵 義人@エクセルソフト (@ytabuchi) 2016年11月16日
以下、録画のスクリーンショットを見ながら私なりの感想とちょっとした解説をしていきます。
溢れ出るガヤ感
Xamarin エバンジェリストの Jamees Montemagno さんが出てきてデモを開始。Xamarin.Forms の XAMLに直接 Segmented Control を埋め込んだ Native Embedded の様子。
コントロールの可視化ツール、Xamarin Inspector の紹介
Visual Studio for Mac Preview キタ!
Visual Studio for Mac Preview は
からダウンロードできます。Xamarin Studio Stable が入った環境にも普通にインストールできています。
こんな感じ!ソリューションペインが右側に来ているのとか、オプションの Auto Complete が IntelliSnese になってるとか、デフォルトのコード規約が Visual Studioに準拠したものになっているとか、何よりアイコンが感慨深いですね。
Visual Studio Mobile Center
Visual Studio Mobile Center が発表されました!
Hockey App、Visual Studio Team Services、Xamarin Test Cloud、Xamarin Insights などが一つのブランドになった感じでしょうか。一気通貫でビルド、テスト、署名、配布、テレメトリなどが使えるようです。現在は、招待制ですので、
から申し込みをしておきましょう。
まだ使えないので、James さんのデモ画面を中心にどのようなものか考察してみます。
ログイン画面。GitHubが上。
新規にアプリを登録する場合は、iOS/Androidを Java/Swift/Objective-C なのか React Native なのか Xamarin なのか開発言語を選べる模様。
GitHubに接続して、ビルドするレポジトリを選択。
リリースを選択。
Xamarin Test Cloud でテストするかを選択。
配布先を選択。
XTCでのテスト結果。
テスト結果の画面写真一覧。
配布先を選択。
エラーログ、利用地域や利用情報のテレメトリ
このように、一つのサービスで全部できるようになるようです。楽しみですね。
さて、この後 James 退場。暫く脇に引っ込んで待機です。
1時間ちょっとしたでしょうか。Miguel 来た!!!!!!
Miguel
Xamarin ネイティブ (Xamarin.iOS) のプロジェクトと .NET Core の ASP.NET Web APIプロジェクトを一つのソリューションで構築し、localhost:5000
にデプロイした APIと iOSアプリ両方がデバッグできることをデモしていました。すごい。
Azure Tools も見えてましたが、それは別のエントリーでご紹介しますね。
ということで、Miguel が退場し、JXUG チームの出番は終了です。(この後 Xamarin.Forms for Tizen で再度ガヤりますが、省略しますw)
Keynote 1日目全体のまとめは、いつものように
Microsoft Connect(); // 2016 Day 1 Keynotebuchizo.wordpress.com
をご覧ください。
今日の夜が技術セッションですので、より詳しい話が聞けると思います。
みんな見ましょうね(^^)
お疲れ様でした。
中継現場で頑張った皆さま、中継を見てくださった皆さま、夜遅くまでお疲れさまでした!
Xamarin 気になった方は
是非 ダウンロードして触ってみてください。Visual Studio 2015 をご利用の方は Update 3 にアップデートする際にカスタムインストールで Xamarin を追加しましょう。 学習用リソースや JXUG リンクページに参考資料を纏めてますので併せてどうぞ。
Xamarin の導入支援サービスを始めました。ベースは基本的なアプリを一緒に作ることで Xamarin を使えるようになって頂く内容ですが、ご要望に応じて講習内容のカスタマイズも可能です。詳しくは田淵までお問い合わせください(^^)
有償セミナー、トレーニング | Xamarin : XLsoft エクセルソフト
Xamarin の情報が欲しい方はこのブログも購読いただいたり、私のTwitterアカウントをフォローいただいたりすると嬉しいです。
私が所属している エクセルソフトの宣伝を少しさせてください。弊社は開発者向けの様々なソフトウェアを扱っています。おなじみの ReSharper (JetBrains)、 や Atlassian の JIRA, Confluence、Office/PDF ファイルを .NET/Javaで操作するライブラリ Aspose(アスポーズ)、Windowsアプリ、Web ページ、iOS/Androidアプリの UI テストができる TestCompleteなどお勧めです(^^) また、Visual Studio Professional/Enterprise with MSDNも販売してますし、日本で売っていない海外のソフトウェア、開発ツールなどを弊社経由で日本円で購入頂くことも可能です。ご興味あれば 弊社ページを覗いてみてください。
以上です。